- 八木支店 業務推進課
- 2018年入庫
- スポーツ健康学科卒
横山 峻也Yokoyama Shunya
ニーズをキャッチ
CAREER STEP
キャリアステップ
- 2018年4月八木支店融資課に配属
- 2019年1月八木支店業務推進課へ店内異動
- 現在に至る
DUTIES
業務概要
お客さまのもとに訪問し、定期預金や定期積金の集金、投資信託や保険商品の販売、自動車ローンや住宅ローンの相談対応などが主な業務。事業者に対しては融資提案も行います。

志望動機は?
地域密着型の金融機関で
地元・奈良のために働きたい
地元・奈良で働きたいという思いのもと、就職活動を進めるうち興味を持ったのが金融機関です。一般のお客さまから事業者までいろいろな方の暮らしを支えることができることに魅力を感じました。なかでも大和信用金庫は、奈良県で営業展開する、地域に密着した金融機関という点に強くひかれました。また面接で、担当の方が気さくに話していただいたことも、入社の決め手になりました。ありのままの自分を評価していただいた大和信用金庫で、地元・奈良のために働きたいと決意しました。

現在の主な仕事は?
お客さまのもとを訪ね
どうすれば力になれるかを
考える
お客さまとの会話を通してニーズを確かめ、どうすればよりお役に立てるのかを考え、行動に移すのが私の仕事です。そのため、お客さまをよく知ることを重視しています。また、お金を扱う仕事だからこそ責任が常に伴いますが、お客さまからの信頼に応え、喜んでいただくことが何よりのやりがいです。創業に伴う事業計画からご融資までを支援させていただいた方が、順調に事業に取り組まれているのを見たときは、心の底からうれしく感じました。今後も、一人でも多くのお客さまの力になれるよう励みたいです。

やましんで実現したい夢は?
金庫内外で
信頼される職員となり
地元・奈良に貢献し続けたい!
これからも、地元・奈良に貢献し続けることが私の目標です。金庫内外の方から、「横山に相談してみよう。任せてみよう」と信頼される職員を目指しています。そのためには、金融知識の習得や経験を重ねるだけでなく、毎日明るく仕事に取り組むことも大切だと考えています。また、お客さまあっての大和信用金庫ですので、一人でも多くの方にやましんファンとなっていただけるよう、日々の業務に一生懸命取り組んでいきます。
応募者に向けた
メッセージ

就職活動を機に
自分と向き合い
何を大切にしたいか
じっくり考えよう
就職活動はさまざまな業界や会社について知ることができる良い機会と考え、前向きに取り組んでいただけたらと思います。迷うことや悩むことも多々あるとは思いますが、周りの人と比べるのではなく、自分と向き合うことが重要です。何を大切にして働きたいのかじっくり考えて、納得のいく選択をしてください。
1日のスケジュール
- 08:30出勤~当日の訪問先を確認
- 09:00
お客さま定例訪問
入出金などを預かるとともに、ご要望をうかがいながらご提案を行う。
一時帰店後、預かった現金や書類・通帳等を精査。 - 12:00昼休憩
- 13:00
お客さま定例訪問
新規のお客さまを訪問することも。
- 15:30帰店~事務作業
- 16:30翌日の訪問先確認、融資書類作成等
- 17:15退勤
RELATED CONTENTS